2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

samba-swat と stunnel

samba-swat はブラウザから smb.conf をいじれる便利な標準ツールですが,root のパスワードを Basic Auth でわたさなければいけない*1のが不安なところです。なので,せめて SSL をかましたいですね。 Fedora だと samba-swat をインストールすると xinetd …

ブート時に yum update する yum-updateonboot

やはり @ITの記事で知った yum-updateonboot ですが,yum のメーリングリスト(なぜか自己証明書SSL)にその原型が投稿されているので眺めたところ,あらかじめ(kernel 等の)「クリティカルパッケージ」を指定しておけば,再起動もかけてくれるみたいで。…

リッチクライアントフレームワーク OpenLaszlo

@IT の記事『Accessの操作感を再現した“OpenLaszlo”』で知った,OpenLaszlo。 簡単に言うと Macromedia Flex みたいなものらしいです。って Flex 触ったことないです。IDE を駆使して VB みたいにちゃらちゃら〜と作ると,サーバサイドアプリ+クライアント…

ファイルシステム

Subversion のバックエンドは BerkeleyDB より FSFS の方がよさげなんですが,今使っている ext3fs だとパフォーマンスが落ちる場合があるそうです(一つのディレクトリに多数のファイルを生成し得るため)。なので,ジャーナリングに対応しており,わりとマ…

mailx 互換コマンド nail (now Heirloom mailx)

Heirloom mailx は外部に SMTP や IMAP を貼ってメール送信してくれるらしい。

SMART とカコン

私は結構古い HDD を再利用したりしてるので不安なんですよ。 HDD の SMART 情報は smartmontools をインストールして smartctl を使うと調べられます(ちょっとした解説@STACK*)。SMART って MTBF だの寿命だの取得できる気がしていたけど気のせいだったみ…

Fedora core 5 on SiS630

core 4 では IDE ドライバが文句をいってうまくインストールできなかった SiS630 ベースのマシンが,core 5 にはうまくインストールできました。ま,たぶん kernel 2.6.15 のおかげだとはおもうのですが,通常のインストーラできちんとインストールできて素…

Wireless IntelliMouse Explorer にいらいら

普段使っているマウスはだいぶ前に買った マイクロソフト ワイヤレス オプティカル マウス Wireless IntelliMouse Explorer プラチナ シルバー M03-00046 なんですが,どうもワイヤレスの信号精度がよくないです。電池残量は十分あっても,たまに信号精度が…

プロジェクト管理 - trac と qwik

サーフィン中に見つけた情報の,ブクマメモ系エントリです。 下記のような便利なツールを色々入れていくと,perl だの ruby だの python だの php だのによるヘテロなシステムが出来上がるのですが,それもまたイマドキだなぁと感じます。 trac 安藤さんによ…

地下鉄運転ゲーム

/.j より『とことん地下鉄!!大名古屋 DVD版』 動作環境 Windows XP 2000Pro me (マッキントッシュのパソコン、プレイステーションでは動作しません。) その他、ご購入時にパッケージ裏面をご確認ください。 プレイステーションてところが泣ける。

それでも Location ヘッダを使いたい消極的な理由(2)

前回の続きです。 ちょっと話は飛びますが,右の画像のような「有効期限切れ」画面に遭遇したことはありませんか? これは,(ヘッダ等によって)キャッシュを無効にされており,かつ,フォームのPOST によって飛んだページ「に対して」ブラウザの Forward, …

weex

weex は FTP でのウェブサイトの更新に便利なツールです。おすすめです。 ただ,メンテナンスが止まっていて悲しい。むろんクリティカルバグがなければ更新の必要はないのですが,プロジェクトがアクティブじゃない(最終更新が16ヶ月前かな?)とやっぱり悲…

Fedora core 5 と SELinux(1)

/etc/selinux/targeted/booleans.local が見つからない〜と思ったら,targeted/modules/active/ の下に移動してる… で,いじろうと思ったら, # This file is auto-generated by libsemanage # Please use the semanage command to make changes とか先頭に…

それでも Location ヘッダを使いたい消極的な理由(1)

ユーザビリティ向上技術の最近の動向として,フォームの入力ミスをその場でユーザにフィードバックしたいというのがあるわけです(ほんとかいな)。 そのような場合,フォーム表示用 CGI と,エラー表示(兼)CGI は,同じモジュールでまかなうこととして,…

Fedora core 5 リリース

Fedora core 5 がリリースされたんで,vmware に入れてみました。 VMWareTools がうまくインストールできない。のでググる先生に聞いたら,vmware-config-tools.pl に一行足せばうまくいった*1。 grub の画像が格好悪い。プレビューをみると,Gnome のローデ…

はてなダイアリー始めました

はてなダイアリー始めました。スタンスとしては, まだはてな記法に慣れてないんで,ちょくちょく書き直すかもしれません。すいません。 でもおおまかな内容は変えないつもりなので,Permalink は Permalink として機能するようがんばります。 コメントはオ…