HVIF (Haiku Vector Icon Format)
/.J の記事「Haikuがアイコンセットを公開、新アイコンフォーマットを適用 | スラド」より。
アイコンフォーマットとして SVG をステて独自フォーマットを採用したおかげで
The average Haiku vector icon uses about 500-700 bytes, with some icons slightly over 1000 bytes and some even below 250 bytes.
というのはすばらしい結果だけど,「http://haiku-os.org/node/282」を読むと swf ファイルの構造を彷彿とさせてちょっと…な感じがしました。swf がベストだというつもりはないですが,変態フォーマットをあえて新たに作らなくても,と。
Another unique feature of the new icon format is that rendering is done in a single pass, touching each pixel only once.
というのが気になるところです。swf でのフォントフォーマットのように,パスが通ったところから横方向へ塗りつぶしをするって意味かなぁ。
スクリーンショットをみると,ラインがジャギってるのとスムースなのと2通りあるのが不思議。整数座標系と少数座標系の場合でレンダリングを変えているのかなぁとも思ったけど「still a long way until all new icons are designed」とあるので旧ビットマップフォーマットも混在しているのかもしれません。