YAPC::Asia 2007 1 日目の感想

YAPC 初参加。たぶん出席した方々にしかわからないメモ書きです。

全般

  • はてなガムもろた
  • かなり前列のほうに座ってたんですが,プロジェクタが見づらかったのはフォーカスがあってないのか眼鏡の度がずれてきたのか

Ingy a.k.a. Mr. Net の

  • [謎] Kwiki は svn でアプリケーション全部配布とのことですが,XS モジュールとかは無視なのか全アーキテクチャ分ビルドするのか;あと環境によってインストール後が変わるモジュールもあるような

Amazon Web Service Evangelist さんの

  • Xen 等の Full / Para Virtualization より OS Level Virtualization のほうが向いているような
  • サービス/アプリケーション間の粗結合大事,につながるのかな

m.j.d. さんの

  • あんまり Perl に限定されないような…と思った。Perl ならではのメリットはどこだろう。
  • そりゃ yacc とか使わず構文解析器を手で書き下す人が多いわけだ,と思うくらいわかりやすかった。文法にもよるんだろうけど。
  • [謎] BNF ソースからのトランスレータとかないのかな
  • Higher-Order Perl: Transforming Programs with Programs の 8 章以外も気になる![TODO] なか見検索で目次読む
  • プロキシメソッドで遅延評価はなるほどと思った

dan 氏 a.k.a. Fred でしたっけ?失念…の

  • 文字クラスは何かの用途(バリデータとか)に使えるかも
  • [謎] Python みたいにサロゲートペアな文字列リテラルを記述したらどうなるんだろう

はてなおや氏の

  • POE ってずっと脳内で「ぽえ」「ぽえ」言ってました。ショック。
  • とおもったらあとで池邉さんが「ぽえ」言ってて感動〜
  • POE::Sugar::Args なんてあったのかー
  • [謎] アーキテクチャによって POE::Loop::Epoll 使うかどうか変えるのは BEGIN であれこれ書く必要があるのかな
  • [謎] Apache 初期時代(CERN?)にすでに select なアプローチはあったはずなのに prefork を採用したのはなんでだろう。リソースさえあればこっちが select よりは高速だったりするのかな。

Six Apart Trott さんの

  • Cool URIs は最近こころがけてます。とゆーか,そこから設計始めると頭がすっきりするというかなんというか
  • The Schwartz きになるよ
    • DB をキューにするんだね
  • [謎] TT のテンプレートのパスにバージョン名いれるってことだけど,普通にキャッシュ有効にしてるとテンプレの mtime 等確認してくれるけどパフォーマンスのために切ってるってことかな

いけべさんの

  • シングルサインオンAPR 使ってモジュールでってなるほどー
  • no RDBMS ってたしかによく思います;DBIC ががんばって SQL 文構築して DB がまたそれを parse するのって無駄だなとか,無駄に高機能だなとか

火星さんの

  • POO まわりが急ぎ足になっちゃって理解できず残念

鳳たんの

  • 毎度思うけどもはや Perl と呼べないような…でも Perl4er が Perl5 みても同じように思ったのかな