qw()

自分のコード読み返してみたら qw/.../ と qw(...) が統一されてNEEEEE!

ベスプラ本だと qw() だった気がするので最近書いているのは qw() にしてるんですが,DBIC あたりを読んでいたときは影響されて qw// にしてました。もっかいベスプラ読み返してみよう。

2006/09/22 追記

おうちかえってベスプラ本斜め読みしてみましたが,明示的に qw() に関する記述はありませんでした(見逃しただけかも)。しいていうなら,

  • qw が使われているところは全部 qw() だった感じ
    • qw( x y z ) みたく括弧の前後に空白をいれてた
  • 文字列のクォーテーションは '' or "" or q{} or q[]
  • 正規表現は m// か m{} スタイルのどちらかを使え
    • single line なら m// でよい
    • multiple lines なら m{} を使え
    • これらは原則で例外もあるよ(single line でもパターンに / が含まれる場合とか)

くらいなものでした。Conway 先生の思想的には,たぶん,id:tociyuki さんの この記事に近いものがあるんではないかなぁと思った。リストっぽい見た目重要,括弧によるマッチング重要,みたいな。