Fedora 7 に zsh 4.3.4 をインスコした

Fedora では zsh のバージョンが 4.2 系列で日本語(マルチバイト)がコンソールでうまくハンドリングできなかったんですが,様々な方の努力が実り(⇒Bug 183557 – Current zsh in Fedora doesn't have Unicode support),development tree に入りました。

つまり Fedora 8 では zsh は 4.3 系列以降*1になります。


Fedora 7 の場合。

これまではソースからインストールするしかなかったんですが(⇒fedora6にzsh 4.3.4インストール - ボクノス, zsh のインストールメモ - tsakaの日記),development repository*2 から入れることができます。

でも yum で development repository を enable にしたら,えらい時間をくって止まらなくなってしまったので,軟弱に rpm をインストールしました。

% sudo rpm -Uvh \
    http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/development/x86_64/os/Fedora/zsh-4.3.4-0.fc8.x86_64.rpm

依存パッケージのアップデートを要求されることもなく無事単独でインストールできました。


特に設定をいじらなくてもそのまま日本語が使えるようになりました(コマンドライン,補完等で)。


zsh-4.3.4 の requires

% rpm -qR zsh

/bin/sh  
/bin/sh  
/bin/sh  
/bin/sh  
/bin/zsh  
/sbin/install-info  
/sbin/install-info  
/sbin/install-info  
config(zsh) = 4.3.4-0.fc8
coreutils  
fileutils  
grep  
grep  
grep  
libc.so.6()(64bit)  
libc.so.6(GLIBC_2.2.5)(64bit)  
libc.so.6(GLIBC_2.3)(64bit)  
libc.so.6(GLIBC_2.3.4)(64bit)  
libc.so.6(GLIBC_2.4)(64bit)  
libdl.so.2()(64bit)  
libdl.so.2(GLIBC_2.2.5)(64bit)  
libm.so.6()(64bit)  
libm.so.6(GLIBC_2.2.5)(64bit)  
libnsl.so.1()(64bit)  
libtinfo.so.5()(64bit)  
mktemp  
rpmlib(CompressedFileNames) <= 3.0.4-1
rpmlib(PayloadFilesHavePrefix) <= 4.0-1
rtld(GNU_HASH)  

そんなに依存してないですね。

*1:zsh 5 もそう遠くはないんでしょうけど

*2:つまり開発中の Fedora 8 用なわけですが