gadget

USBRH driver for Linux を CentOS 5 で使う

いままで USB-RH を利用してきました*1が,ユーザランドのコマンド(http://www.dd.iij4u.or.jp/~briareos/soft/usbrh.html)をバックエンドとして使ってきました。しかし,定期的に情報収集するのならカーネルモジュールである http://acapulco.dyndns.org/…

USB-RH で温湿度を収集しグラフ化(collectd & rrdtool)

USB-RH で遊ぶ - daily dayflower で USB-RH という USB 接続温湿度計を Linux から使えるようにしましたが,このままだとコマンドラインから温湿度を調べることしかできません。やっぱり見たいのはグラフによる傾向!てことで,普通なら RRDTool と組み合わ…

USB-RH で遊ぶ

USB-RH って何?ストロベリー・リナックスさんが開発・販売している USB 温度・湿度測定モジュールです。スイス製半導体温湿度センサを利用した高精度温湿度計で,ディスプレイの類はまったくついていない代わりに,USB を通じて温度・湿度を読み取ることが…

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析: インデックス

素敵ガジェット MVPen を Linux から使えるように試行錯誤してきましたが,一通り目標は達成できたので,これまでの記事のインデックスを置いておきます。ひとまず打ち止めです。※注意※ MVPen が故障する可能性があります MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) …

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (10)

MVPen をLinux から使う試みシリーズ。libusb でモバイルノートデータを取得してみました。※注意※ MVPen が故障する可能性があります MVPen のローレベルインタフェース仕様 MVPen のローレベルなインタフェースを見てみます。 device: vendor = 0x0e20, pro…

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (9)

MVPen をLinux から使う試みシリーズ。モバイルノートデータの構造について。※注意※ MVPen が故障する可能性があります モバイルノートデータのサンプル 実際のモバイルノートデータ(を前回のプログラムで取り出したもの)の抜粋をダンプしてみました。 000…

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (8)

MVPen をLinux から使う試みシリーズ。いよいよ MVPen からモバイルノートデータを取り出します。※注意※ MVPen が故障する可能性があります MVPen の Report 仕様のおさらい MVPen では INPUT Report, OUTPUT Report ともに一種類しか定義されていません。ま…

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (7)

MVPen をLinux から使う試みシリーズ。Linux の hiddev デバイスドライバでイベントを取得する方法。※注意※ MVPen が故障する可能性があります read (2) によるイベントの捕捉 いままで /dev/usb/hiddev* のデバイスデスクリプタハンドルにたいして ioctl (2…

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (6)

MVPen をLinux から使う試みシリーズ。Linux の hiddev デバイスドライバで Report の形式を取得する方法。※注意※ MVPen が故障する可能性があります今回は hiddev デバイスドライバのうち,Report の送受信にからむ部分のみ説明します。 HIDIOCGREPORTINFO …

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (5)

MVPen をLinux から使う試みシリーズ。Linux の hiddev デバイスドライバの使い方。※注意※ MVPen が故障する可能性があります今回は hiddev デバイスドライバのうち,Report の送受信にからむ部分のみ説明します。 HIDIOCGREPORT, HIDIOCSREPORT デバイスと …

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (4)

MVPen をLinux から使う試みシリーズ。Linux で HID デバイスを操る方法について。※注意※ MVPen が故障する可能性があります Linux の USB (HID) インタフェース Linux からアクセスできる USB (HID) まわりへのデバイスノードのパスには下記のようなものが…

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (3)

MVPen をLinux から使う試みシリーズ。昨日までの内容がやや間違っていたので,補遺です。※注意※ MVPen が故障する可能性がありますHID とのやりとりについて概略を知るためには,PSoCのUSB(HID)をつかってみる 文中でリンクされている Silicon Labs の AN24…

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (2)

MVPen をLinux から使う試みシリーズ。おまちかね?の解析結果です。※注意※ MVPen が故障する可能性があります 全般 USB デバイスとしての諸元は下記の通りです ベンダ ID: 0x0e20 プロダクト ID: 0x0101 デバイス名称: Pegasus Technologies Ltd. NoteTaker…

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (1)

MVPen をLinux から使う試みシリーズです。※注意※ MVPen が故障する可能性があります MVPen のレシーバのデバイス構造 MVPen のレシーバを PC に接続すると,下記のような構成になります。つまり, 「HID 準拠デバイス」をもつ USB ヒューマンインタフェース…

MVPen (Pegasus Mobile NoteTaker) の解析 (0)

MVPen を買いました。せっかくなので Linux で使えるように目指します。※注意※ MVPen が故障する可能性があります MVPenテクノロジーズ MVPen(エムブイペン) MVP-1 出版社/メーカー: MVPen asin:B0018AWYIC OEM 元 MVPen は USB の Manufacturer からすると…

ハードディスクビデオカメラ GZ-MG275 を買った

Victor Everio GZ-MG275 をネット通販にて送料込み4万円台前半で購入しました。1年前発売の機種ですね。JVCケンウッド ビクター Everio エブリオ ビデオカメラ ハードディスクムービー 40GB GZ-MG275-S出版社/メーカー: JVCケンウッド発売日: 2007/02/10メデ…