linux

Ubuntu 7.10 に WebKit の Gdk 版をインストールした

といっても気まぐれで Synaptic で webkit って検索して,でてきた libwebkitgdk0d というのをインストールしただけです。ライブラリだけかな,と思ったら一応サンプルのブラウザはついてきてました。ただしパスは通っていないので /usr/lib/WebKit/GdkLaunc…

GNOME Terminal で screen の hardstatus 等をタイトルバーに表示

screen のステータス等,ウィンドウのタイトルバーに表示するには, hardstatus string "screen(%n): %t%h"みたく,%h をいれとけばいけるっぽいんですが,GNOME 端末ではうまくいきませんでした。んで, % echo $TERM xterm-colorあ,そうなんだ。というこ…

Compiz Fusion での Window Rule の指定の仕方

see ⇒ http://forum.compiz-fusion.org/showthread.php?t=1768 type xprop | grep WINDOW_TYPE | cut -d _ -f 10 以下のいずれか: any, unknown, combo, desktop, dialog, dnd, dock, dropdownmenu, fullscreen, modaldialog, menu, normal, notification, p…

Fedora 7 に Compiz Fusion をインストールした

家の Ubuntu を 7.10 にアップグレードしたら Compiz Fusion がついてきてお得だったので,会社の Fedora 7 でも Compiz Fusion を使いたくなりました。Google で fedora, compiz, fusion で検索したら見事にわかりやすい記事「http://fun.poosan.net/sawa/i…

IT8716F / IT8718F 用 it87-kmod for el5 をリリースしました

2009-08-18 追記: elrepo に kmod-it87 がはいってた。http://elrepo.org/tiki/kmod-it87 これでオレオレパッケージをメンテナンスする必要がなくなったのかな。ほっとしました。 Google Codes からさげたほうがいいかな。 追記おわりこれまでの経緯: 110Gd …

110Gd (IT8718F) のためにカーネルモジュール it87.c をビルドする (2)

110Gd (IT8718F) のためにカーネルモジュール it87.c をビルドする (1) - daily dayflower の続きです。その後の奮闘(昨日の記事の追記参照)で insmod を使った場合に it87.ko がきちんと ITE8718F を認識されるところまでは来ました。あとは,modprobe で…

110Gd (IT8718F) のためにカーネルモジュール it87.c をビルドする (1)

(1) といいつつ,時間がないのでたぶん続きません。 NEC Express 5800 / 110Gd には ITE の 8718F というセンサモジュールが搭載されてます。ですが,これは rhel の 2.6.18 系のカーネルではサポートされていません*1。なので lm_sensors で測定不可能です…

ssh 自動運転用制限シェルってないのかな

ssh の話題がプチ盛り上がりしてたのにのっかるわけじゃないんですが,自動運転用に実行できるコマンドを制限できるシェルってないものですかね。候補として考えられるのは rssh scp, sftp, rsync, rdist, cvs 等に制限できる chroot jail ができる やりたい…

VMware Server / Player がアップデートしてた

最近動きがないので全然気づいてませんでした。両者とも 9/18 にアップデート。 Player 2.0.1 のリリースノートはこちら⇒VMware Player Release Notesですが,セキュリティ関連の fix だけっぽいですね。つまんない。追記。つまんね,といいつつアップグレー…

Fedora 7 に zsh 4.3.4 をインスコした

Fedora では zsh のバージョンが 4.2 系列で日本語(マルチバイト)がコンソールでうまくハンドリングできなかったんですが,様々な方の努力が実り(⇒Bug 183557 – Current zsh in Fedora doesn't have Unicode support),development tree に入りました。…

gedit on Fedora 7 がパイプによる入力をサポートしてない

下記で gedit と書いて思い出したんですが,ヘルプ等みると, $ ls -l | gedit とかできるよ,みたいに書いてあるんですが,(Fedora に限らず)実際には動かなくて悲しいです。妙に歴史の深いバグですし(⇒Bug 121891 – implement input from command line …

PAM について考える。pam_ssh.so とか。

以下の文書は様々なセキュリティリスクについてアセスメントしてないんで参考程度にとどめておいてください。 PAM の auth の流れ ステート図については⇒【http://corvus.kek.jp/~manabe/pcf/pam.htm】を参照。書式についてはいっぱいころがっているので省略…

Fedora 7 で Broadcom bcm43xx を使う

Fedora core 6 時代にそこそこ安定していた Broadcom BCM4306 チップが,Fedora 7 にしてからうまく動かなくなりました。苦闘の末 core 6 時代と同様に動くようにできました。 前説 Broadcom の無線 LAN チップは残念ながら仕様がオープンになっていませんし…

Timekeeping in VMware Virtual Machines を読み解く (2)

高精度タイマによる補正 前回はちょっと簡略して書きました。VMware にも関連のあることなので,ほとんど推測に基づくものですが,少し詳しく書きます。Linux のシステム時刻(時計)において秒針*1を進めるのは,PIT による割り込みです。ただ,割り込みだ…

Fedora 7 の kernel-2.6.22.1-33 で時計まわりが酷い件

sudo しまくってたら, sudo: timestamp too far in the future: Jul 31 18:20:06 2007 We trust you have received the usual lecture from the local System Administrator. It usually boils down to these three things: ...とかと怒られました。えっな…

OpenOffice.org の UI が文字化け on Linux

普通に立ち上げると,UI の日本語部分が空白になってしまい,使い物にならないのでいろいろ調べてみましたが,ちょっと古めの文書によく書いてある「Andale Sans UI」をフォント置換すればいける,という tips が通用しません。あれこれ調べてわかったのは,…

Sun製JREをインストールしてSun製を優先 on F7

Fedora では基本的に gcj な jre がインストールされるわけですが,Sun 製のを使いたくなりました。Sun のサイトから JRE をダウンロードしてインストール,までは普通にうまくいきますが,このままでは gcj のものが優先されてしまいます。最近の Linux で…

Timekeeping in VMware Virtual Machines を読み解く (1)

検証は,おもに, CPU CeleronD 341 (2.93 GHz; Single core, EM64T capable, HT non-capable, VT-x non-capable) Chipset Intel 3000 Host OS CentOS 5.0 x86_64 (Linux 2.6.18-8.1.8) VMS Virtual Server 1.0.3 Guest OS CentOS 5.0 i386 (Linux 2.6.18-8.…

VMware Player 2.0 on kernel 2.6.22 (Fedora 7)

29:17+09:00">2007/10/02 追記:下記件については Player 2.0.1 で直っています(VMware Server / Player がアップデートしてた - daily dayflower)。つか,そもそも下記のパッチだとブリッジモードでホストとアクセスできなかったりメモリまわりで不安定だ…

仮想な背中さんの VMware Command Line Tools の rpm

あるかなーと思ってさくっとググってみたけど見当たらなかったんで spec を書いてみました。書いた後にふと「spec」でググるとどうなんだと思ったら id:woremacx さんのレポジトリがヒット(→http://worepo.woremacx.com/trac/browser/trunk/pkgs/vmw/vmw.sp…

SPNEGO

ちょっと時間がなくなってきたので,自分用メモメモ。 SPNEGO 認証にまつわる RFC RFC 4559 - SPNEGO-based Kerberos and NTLM HTTP Authentication in Microsoft Windows RFC 2743 - Generic Security Service Application Program Interface Version 2, Up…

Apacheで統合Windows認証を使う

前書き 統合 Windows 認証とは,ドメインの認証情報を使って HTTP サーバに認証してもらう方式です。Windows クライアントがドメインにログインしていれば,認証ダイアログが出現することなく自動的に認証されます。統合 Windows 認証には以下の2通りがあり…

CentOS 5 で Samba を PDC にする

まえがき ありがちなネタですが Samba 3 + OpenLDAP で Linux Box を PDC にしてみました。目新しいことは書いてません。特に以下の2サイトを参考に設定しました。 ThinkIT 実践! Samba移行術の第2回移行 http://www.abk.nu/~nabe/document/samba3.htm 前者…

winbind でユーザ情報テンプレートとして SFU のスキーマを使う

昨日の続きです。 2007/12/05 追記 下記の設定のままでは Samba 3.0.25 の場合にうまく動きません。詳しくはSamba-3.0.25 と SFU スキーマでハマった - daily dayflower 参照 一行まとめ ads で winbind 使うなら DC に SFU をインストールしなくてもいいか…

winbind で Linux の認証を ActiveDirectory にまかせる

一行まとめ 複数ドメインの信頼関係を構築していない場合,winbind の idmap backend として rid を使うと便利 前フリ サーバを立てるたびにユーザアカウントをメンテナンスするのが面倒だ,ということでようやく腰を据えて winbind について勉強しました。…

Q965 一進一退

だましだまし CentOS 5 x86_64 で使っている Compaq dx7300 (Q965 + Core2Duo) ですが,Fedora 7 がリリースされたことだしいっちょいれてみるか,と Fedora 7 x86_64 をインストールしてみたところ,特に工夫することなくインストールでき,快適に使えまし…

E7221 (on SC420) で OpenGL を使いたい(FC6)

E7221 のグラフィックスコアは i915 と同等なんですが,Fedora core 6 の環境で compiz / beryl がうまく使えません。で,あれこれやってたら一応でけました。今時の Linux で compiz / beryl を使うためには, AIGLX が有効(もしくは NVIDIA の場合 GLX)…

NVIDIA 100系のドライバがいまいちな気がする

いつのまにか NVIDIA のドライバが 1.0-xxxx というバージョンから 100.xxxx に変わっていたんでいれたんですが,こいつをいれると X を終了しようとしたり beryl manager で desktop manager を再始動しようとしたりすると X の CPU 使用率が 100% になって…

SVNParentPath 設定するなら SVNListParentPath on も指定

以前も書きましたが mod_dav_svn で SVNParentPath を設定すると,レポジトリを作成するごとにいちいち httpd.conf を書き換える必要がなくて楽なのです。唯一困っていたのが,その SVNParentPath 自体にアクセスすると Forbidden となってしまうこと。ログ…

Express 5800 110Gd で 4GB メモリが使えた on IA-32

NEC Express 5800 110Gd(チップセット 3000)に,あえてメモリ空間食いな NVIDIA PCX 6600 を載せて調査。CentOS 5.0 i386 で,non-PAE kernel の場合, Linux version 2.6.18-8.el5 (mockbuild@builder4.centos.org) (gcc version 4.1.1 20 070105 (Red Ha…